まあ風呂入って残りの時間は他のことでもしていよう
まあ風呂入って残りの時間は他のことでもしていよう
CodexとClaudeの使用枠使い切ってしまった
さすがにこんだけ使うと足りんな
どっちか上位プラン課金するか…
身内の不幸とか良いことではない内容のXのポストに「いいね」を押すのもなんかニュアンス違うけど励ましたい
けどリプするほどじゃないしなあって時困るんよな
Facebookほどたくさん作らなくてもいいけど、いいねと、共感します的な2つは欲しい気持ち
マネーフォワードクラウド会計でマネーフォワードMEとの連携解除だと思ったらマネーフォワードMEの方も消えた
この仕様は非常に分かりにくい…
口座の金額バグっちゃったら、全部一旦削除したわ
過去データ全部消えちゃった🥲
引っ越しから約1年経ってようやく要らないものの整理に着手したけど、要らないものありすぎ
何でもかんでも、なんか取っておきたくなるんだよな
Notion Quiz やった✌️
件数一致とかの検算にも使えるし、超いいね
手元に落としたcsvのデータを結合するとかちょっとした加工もいちいちJupyterでやってたけど、duckdb使ったらSQL書くだけで済むしめちゃ楽になったわ
便利すぎる
確定申告に向けて報酬と経費の管理のために会計ソフト使い始めたけど、用語何も分からんすぎる
簿記試験の勉強するか
明日から下半期や
早いねぇ
GitHubのIssueのメンションでスパム送ってくるパターンあるのかよ
通報したら速攻対応してくれた
最近休日のほうが働いてるわ😗
まあこれはこれで楽しいからいいんだけど
FarPointくんのiOS26対応と、発信に関する規定を作りましたっていうしょうもない記事を書こうかね
余白を持って生きたいね
〜しなきゃならないって考えるのは辛いけど、〜できたらいいけど、できなくてもそれはそれでいいかって考えるとか
道を歩いてる時に急がずにゆっくり歩いてみるとか
なんかチクっとくる発信見ても、まぁそういうことを言う人もいるか、って考えるとか
iOS26 Safariの position: fixed; bottom: 0; で下に固定してる要素の下に少し余白ができる問題どうしようもないんかね?🤔
ERとDDL固めてるんだけど、意外と時間かかるな
それにしてもGPTにレビューしてもらいながら作るとこんな便利な書き方あったんか…ってのばっか
ちゃんとDBの機能活用したら結構アプリケーションの実装の負担が減りそう
iOS 26のミュージックアプリの「AutoMix」めちゃくちゃいいわ
すごいいい感じで曲と曲つなげてる
GPT-5はなんか感情に寄り添ってくれる感は弱いけど、現実的な落とし所をつける、解決策を導こうとするのにはものすごくいい感じで
GPT-4o, Gemini 2.5 Flash/Proは感情に寄り添ってくれる感がそれぞれものすごくいい感じに思える
Geminiにも課金したくなってる😂
3時に目が覚めてから寝れねえ たまにあるんだよな
まああと1時間くらいで答え合わせなんだけど
全てを理解してしまったかもしれん
はてなブログに投稿しました 趣味開発の近況(25/9) - rpaka-blog rpaka.hatenablog.jp/entry/dev… #はてなブログ
はてなブログに投稿しました フルリモートでの孤独感について(25/9) - rpaka-blog rpaka.hatenablog.jp/entry/lm-… #はてなブログ
ブログ記事できたので(遅すぎる)
明日校正して出しますかね
結果ではなく帰結という表現良いな…..。